草加市でトイレリフォーム工事の施工例です

こんにちは、風間工務店です。 今回は、草加市のT様邸にて行ったトイレリフォーム工事をご紹介します。 1階・2階のトイレをリフォームし、機能性とデザイン性をアップさせました!

施工内容

今回のリフォームでは、2階のトイレの便器交換と、1階・2階の壁の仕上げ変更を行いました。 もともと塗り壁だったものをクロス仕上げにすることで、お手入れのしやすさと美観を向上させました。

1階・2階の壁を塗り壁からクロスへ

↓↓

以前の塗り壁は落ち着いた雰囲気でしたが、クロスへ変更することで印象が一新! クロスは豊富なデザインから選ぶことができ、おしゃれな空間を演出できます。

塗り壁からクロスへ変更する方法

  1. 塗り壁の状態を確認
    • ひび割れや凹凸がある場合は、パテ処理で表面を平らにします。
  2. 下地処理としてベニヤ板を貼る
    • 塗り壁の上からクロスを貼ると剥がれやすいため、まずはベニヤ板をしっかりと固定します。
  3. クロス用の下地処理
    • ベニヤの継ぎ目をパテで埋め、クロスを貼るための滑らかな下地を作ります。
  4. クロスを貼る
    • お好みのデザインのクロスを選び、丁寧に施工。
    • 仕上げにローラーでしっかりと圧着し、美しい仕上がりにします。

壁を張り替えただけでも、空間がパッと明るくなり、より快適なトイレ空間になりました。

2階のトイレ便器を交換

2階のトイレは、便器本体を新しいものに交換しました。 最新の便器は節水機能が向上しており、少ない水量でしっかりと洗浄できます。 また、デザイン性にも優れており、スタイリッシュな空間に生まれ変わりました。

仕上がりと今後のご提案

あとは、クロス工事で完了です。リフォーム後のトイレは明るく清潔感のある空間に。 毎日使う場所だからこそ、デザインや機能性にこだわることで、より快適な空間になります。

トイレリフォームをお考えの方は、ぜひ風間工務店にご相談ください。 ご希望に沿ったプランをご提案いたします!

コメントを残す